CORPORATE INFORMATION
社名 | 株式会社読売広告社 YOMIKO ADVERTISING INC. |
---|---|
創業 | 1929年(昭和4年)6月1日 |
設立 | 1946年(昭和21年)7月11日 |
資本金 | 1,458,748,919円 |
売上高 | 685億62百万円(2020年3月期) |
社員数 | 709名(2020年4月1日現在) |
取引銀行 | 三井住友銀行、三菱東京U F J銀行、みずほ銀行 |
代表取締役社長 | 藤沼 大輔 |
---|---|
取締役常務執行役員 | 中島 均 |
取締役常務執行役員 | 浅井 淳二 |
取締役常務執行役員 | 照沼 康彦 |
取締役執行役員 | 渡邉 誠 |
取締役執行役員 | 中村 幸義 |
取締役執行役員 | 玉井 信之 |
取締役 | 禿河 毅 |
常勤監査役 | 千田 和彦 |
監査役 | 内田 実 |
執行役員 | 倉田 典昌 |
執行役員 | 野田 啓三 |
執行役員 | 皆川 浩一 |
執行役員 | 石田 直大 |
執行役員 | 熊野 裕司 |
執行役員 | 星野 広規 |
1929年6月 | 東京市小石川区に読売広告社の前身「山元新光社」を創業 |
---|---|
1946年7月 | 株式会社に改組し、東京都京橋区にて株式会社読売広告社創立 |
1961年2月 | 東京都中央区銀座一丁目に社屋が完成し、事務所を移転 |
1965年5月 | 当社企画アニメ番組「宇宙エース」誕生 |
1965年6月 | 株式会社読広企画を設立 |
1991年5月 | 株式会社読広アドクレスを設立 |
1996年4月 | 株式会社読売神奈川広告社を設立 |
1998年4月 | 株式会社読広コムズを設立 株式会社読広アドラインを設立 |
2000年9月 | 東京都中央区銀座一丁目の新社屋が完成 |
2001年10月 | 株式会社博報堂、株式会社大広とメディア関連で業務提携 |
2002年12月 | 株式会社博報堂、株式会社大広と共同持株会社設置による経営統合計画を発表 |
2003年4月 | 「執行役員制度」を導入 |
2003年10月 | 当社、株式会社博報堂、株式会社大広の持株会社である株式会社博報堂DYホールディングスが株式移転方式により設立 |
2003年12月 | 当社、株式会社博報堂、株式会社大広のメディア関連事業の共同新設分割により株式会社博報堂DYメディアパートナーズ設立 |
2005年2月 | 持株会社(株)博報堂DYホールディングス東証1部に上場 |
2007年3月 | 読広大広(上海)広告有限公司【YOMIKO & DAIKO (Shanghai) Advertising Co., Ltd.】を設立(中国・上海市) |
2007年10月 | 株式会社読広コムズと株式会社読広アドクレスを合併し株式会社読広クロスコムを設立 |
2008年4月 | 子会社の株式会社読広企画を吸収合併 |
2008年5月 | 本社を港区赤坂5丁目2番20号に移転 |
2011年7月 | 株式会社インストア ブランド コンサルティング設立 |
2013年5月 | 株式会社ショッパーインサイト設立 |
2013年7月 | 株式会社読広エンタテインメント設立 |
2014年2月 | 台灣讀廣股份有限公司 【TAIWAN YOMIKO INC.】設立(台湾台北市) |
2014年3月 | ISO27001認証登録 (株式会社読売広告社,株式会社読広クロスコム,株式会社インストア ブランド コンサルティング,株式会社ショッパーインサイト,株式会社読広エンタテインメント) |
2014年4月 | 読広大広(上海)広告有限公司を完全子会社化し、読広(上海)広告有限公司 【YOMIKO(Shanghai)Advertising Co.,Ltd.】に改名 |
2017年4月 | 株式会社読売神奈川広告社と株式会社読広アドラインおよび株式会社読売広告社の立川支社と読売新聞ビジネスプロモート部(一部)を合併ならびに会社分割の上、株式会社読売神奈川広告社を存続会社として統合、株式会社読広エリア・アドに改名 |
2017年5月 | 株式会社読売広告社のタレントキャスティング業務を株式会社読広エンタテインメントに移管・統合し、株式会社読広キャステング&エンタテインメントに改名 |
2017年8月 | 株式会社読広クリエイティブスタジオ設立(株式会社読広クロスコム 100%出資) |
2018年11月 | 株式会社環境計画研究所を子会社化 |
2020年1月 | 株式会社ビジネス・デザイン・ノード設立 |