NEWS
2025.08.26
シティラボ東京 主催「サステナブルシティサミット5 〜まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景〜」に城 雄大が登壇
2025年9月6日に、シティラボ東京が主催するイベント「サステナブルシティサミット5 〜まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景〜」に、コミュニティクリエイションビジネス局の城 雄大が登壇することをお知らせします。
当日は、「サステナブルシティサミット5」のリバビリティに関するセッションにて、しののめ信用金庫の丸茂康次氏、月刊商店建築 編集長の塩田健一氏をゲストに迎え、城がモデレーターとなり「未来思考で育む、〈経済〉と都市のリバビリティ」と題して、お話しいたします。

講演内容
「未来思考で育む、〈経済〉と都市のリバビリティ」
モデレーター:城 雄大
登壇者:しののめ信用金庫 丸茂 康次氏
月刊商店建築 編集長 塩田 健一氏
本セッションでは、短期的に収益を追求するこれまでの「直進型」経済に対して、「迂回型・循環型」経済という中長期視点での収益や経済につながる新たなお金や人の流れとそれらを生み出すための都市空間は、生活者の居場所やパブリックライフを増やすこと(リバビリティ)にもつながるのではないか?という視点をテーマとし、金融業界の新しい動きや都市/商業空間の最新事例を紹介しながら、都市における新しい経済と暮らしのアップデートがどのような関係にあるのか、将来の可能性も含めてお話しいたします。

城 雄大
コミュニティクリエイションビジネス局
1999年読売広告社入社。マーケティング局にて航空会社や玩具メーカー等のクライアントを担当。その後、地域の再開発に関するコンセプト構築やクライアント企業の新規事業開発に関わるコンサルティング業務などに従事。また「シビックプライド®」をはじめとした、都市と生活者の関係に関する研究開発も行っている。
◆ サステナブルシティサミット5 開催概要
「サステナブルシティサミット5 〜まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景〜」
◇公式サイト:サステナブルシティサミット https://www.sustainablecity-summit.jp/
◇日時:2025年9月6日(土) 13:00~19:00
※現地参加者は終了後20:30まで交流会を予定(要チケット)
※現地リアルとオンラインで参加できるハイブリッド開催
◇場所:シティラボ東京(東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階)
◇参加費:参加チケット2000円、交流会付チケット3000円
※リアルとオンライン同金額、交流会チケット付はリアル参加の方のみ
◇主催:シティラボ東京、サステナブルシティ・サミット実行委員会
◇お申し込みはこちらから https://sustainablecity-summit-5.peatix.com/

◆ サステナブルシティサミットとは
“サステナブルビジネス”と“まちづくり”の両側面から、持続可能な都市の形成に向けて複数の重要なテーマを掲げ、相互に触発しながら、サステナブルシティに向かう包括的な道筋を模索していくシティラボ東京のオリジナルプログラム。2020年から開催し、今年で第5回目を迎える。
サステナブルシティサミット https://www.sustainablecity-summit.jp/